人生において無駄なことはない

まったり生活してる人のオールジャンル系ブログ。原則日曜日(週1回)更新。

役所に行ってきた日のこと@ある日のまかろん

 冬至が過ぎたばかりで相変わらず寒いとおもっているまかろんです(なお、12月22日が冬至だというのは、どうぶつの森から知りました)。

 私はマイナンバーカードの使い方がよくわからないので、カードにせず(要は紙のまま)戸棚の奥に閉まっていました。ところがある日youtubeを見ていたらマイナポイントなるものが(1回限り)ばらまかれるというではないですか。その時期はまだ先だけれども、直前になったらポイントが欲しい人たちが役所に殺到するのは想像できます。というわけで、今のうちにカード化しておこうと思ったのが10月でした。

 役所のマイナンバーカード交付窓口のところに行って手続きする前に写真が必要だったので写真を撮りました。1枚700円(注:1回700円ではない)だったので証明写真機ではなく、窓口で撮ってもらえばよかったと思いつつ申請しました(今も窓口にあるかわからないですが私が申請しようとした時は1枚500円でした)。

 申請といっても、写真と書類出すだけだったんですよね。なぜあれだけのことに人があんなに必要なのか理解できません。機械ではだめなのかしら?

 申請してから1か月半くらいしたら「カードが出来ました」というハガキがきますとのこと。それを聞いて「なんでそんなにかかるの?」と純粋に思いました。

 どうやらマイナンバーカードの管轄は総務省みたいなのですが役所→総務省→また役所という手順を踏んだからって1か月半はかかりすぎじゃないの、という感じです。

 うーん、私が世間知らずなんだろうか…。どういう仕組みでマイナンバーカードを発行しているんだろう。全くわからないです。

 それで先日マイナンバーカードを受け取りに行ったのですが、最初に職員さんに説明を受けたのち、いったん待合室に戻ってまた別の職員さんに呼ばれてました。

…最初から2番目の職員さんのところに案内してくれればよかったのではないかなー?

 ただ、私が紙ぺらのマイナンバーカードをなくしてしまったので本人確認の関係でダブルチェックが必要だったのかもしれないです…

 それにしても

・書いたはいいけど、どこに保管するのその書類?という書類

・ダブルチェックはいいけど、サインではなくてはんこ。はんこって不便だなって思うの私だけですかね?実印なくしたら大変じゃないですか?

 そもそも「マイナンバーカード発行機械」があればもっとスムーズだったのではないかと思ったのでした。

 言うのは簡単だけれど、実際機械を作ろうとすると初期費用が高いです。機械より人間のほうが安い、ということなのでしょうか。

 機械は初期投資は高いけれどランニングコスト(維持費)はそれほど高くないと思います。対して人件費は最初からコンスタントにかかります。どちらがトータルでは高くつくのでしょうか?

 早くお役所も機械を取り入れてほしいなと思った今日この頃でした。

 それではごきげんよー